今すぐ資料請求

  • はてなブックマークに追加
  • del.icio.us に登録

TOP塾長ブログ志望大学の決め方

2015年06月28日 日曜日 志望大学の決め方     ( 塾長ブログ )

たとえば昨日入塾面談をした高校生に志望大学を聞くと,
「佛教大学」と即答した。

よほど確固たる理由があるのだろうと,さらに聞くと,
「歴史学部があるから」とのことだった。

「ン!????」と思ったが,調べるとたしかに歴史学部があるのは日本広しといえども佛教大学だけなのだ。

だが,しかし,ちょとまてちょとまてオニーサン,いや,女子だったからオネーサン?

歴史を学ぶ学科ということであれば,関大でも近大でも龍大でも,いくらでもありそうだ。

ただ,こう思ってしまうのだろうか。
つまり,学部>学科
学部としてやっている方が当然ながら気合が入っていて良さそうだと?
気合の問題かどうかは別にして,本当に学部として勉強する方が学科よりもよいのだろうか?


他の例をあげてみる。

たとえば,自動車が大好きな少年がいたとする。
大学で自動車を学ぶために「自動車学部」をさがしたとしよう。

今度は自動車短期大学部などがいくつか見つかることになる。
大産大などは,短大のあとは4年制の3年次に編入して経営や環境を学んで4年制大卒になれるので,短大だからと敬遠する理由もなさそうだ。

というわけで,自動車大好きで大阪にいる少年は大阪産業大へどうぞ!とあいなる。

って,これでいいのでしょうか。

失礼ながら,大産大ですよ。
いいのですか?

もっと本格的に,ちゃんと自動車の開発などにかかわりたいと思えば,国公立大学の工学部で,しかも大学院まで出ているくらいの力量が最低でも必要でしょう。

自動車の整備士としてはたらくのと開発などの仕事は全く学力レベルが異なってきます。
どんな職業に就きたいかで大学を選ばないと,単に「自動車」というくくりで選んではおかしなことになりそうです。


教員になりたい人は「教育学部」ですか?
たしかに,小学校教員の免許などは教育学部でないと取得できないかもしれませんが,中学や高校の免許なら,まあ,どんな大学のどんな学部でもたいてい取れたりします。
むしろ,私などは理学部卒ですが,学術的な専門性を持っている方が生徒の相談に乗りやすいという面もあります。
(教育学部,教育大学全体に流れる変なイデオロギーみたいなのがない分,まともな教師になりやすい面もあるのはヒミツ)


というわけで,歴史の勉強をしたいのであれば,もっといろいろな大学があると思うわけで,佛教大学はたしかに良い大学だと思うが,他の大学の併願も考えておいて全くよいと思ったわけ。


このような学部や取れる資格を知りたかったら,私も愛用しているが旺文社の「パスナビ」というサイトが使いやすい。
http://passnavi.evidus.com/
img1

地域や学部でも検索できるし,資格でも検索できる。
さらに,入試日程や科目,難易度も把握できるので,お気に入りに入れといて損はないと思われる。



にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 科学ブログ 地学・地球科学へ
にほんブログ村

 

 

尾崎塾 富田教室

電 話

受付時間

6:00〜21:00

定休日・備考

火曜日・日曜日

住 所

〒569-1145

大阪府高槻市富田丘町7-10-1F

交 通

JR東海道線摂津富田駅 徒歩5分 阪急富田から5分

ページトップへ